就業規則や人事制度の整備、助成金の申請代行などを通じて「明るく活気のある働きやすい職場作りのパートナー」をモットーに活動している三井社会保険労務士事務所です.
企業のサポートだけでなく、障害年金の相談や請求、労災の給付の相談や請求にも分かりやすく迅速をモットーに活動しています。
今日は、生まれて初めて取材を受けました。
取材元はまだ発表できませんが、初めてのことでとても緊張しました。
プロのライターさんは話の引き出し方がとてもうまく緊張していながらもスムーズに自分の想いを伝えることができホントにプロってすごいと思いました。
今日の取材がどのような記事として上がってくるのかがとても楽しみです(^O^)
また、形になりましたら皆様にもご覧いただきたいと思います(^_-)
2013年10月09日
取材
posted by みっちー at 16:53| Comment(0)
| 仕事
2013年09月20日
社会保険
就業規則や人事制度の整備、助成金の申請代行などを通じて「明るく活気のある働きやすい職場作りのパートナー」をモットーに活動している三井社会保険労務士事務所です。
社会保険料は、労働保険料(労災保険・雇用保険)に比べると保険料が高い傾向にあります。
加えて、雇用保険に加入すると、助成金を受給できる可能性があるなどの金銭的なメリットもありますが、社会保険にはありません。
社会保険には傷病手当金、出産手当金等の労働者に対する給付があり、また将来の年金額の増加や障害年金や遺族年金の受給など労働者に取っては加入するメリットはたくさんあります。
しかし、会社にも半額の負担があるのに加入に対して会社には雇用保険のような恩恵がありません。
社会保険への加入条件は500人以上の大企業が週20時間以上から義務化されるようになるなどどんどん会社側には厳しくなっていきます。
加入促進を図るなら、会社の首を絞めるだけでなく、会社が労働者を加入させやすくなるような制度作りも行っていく必要があると思います。
社会保険料は、労働保険料(労災保険・雇用保険)に比べると保険料が高い傾向にあります。
加えて、雇用保険に加入すると、助成金を受給できる可能性があるなどの金銭的なメリットもありますが、社会保険にはありません。
社会保険には傷病手当金、出産手当金等の労働者に対する給付があり、また将来の年金額の増加や障害年金や遺族年金の受給など労働者に取っては加入するメリットはたくさんあります。
しかし、会社にも半額の負担があるのに加入に対して会社には雇用保険のような恩恵がありません。
社会保険への加入条件は500人以上の大企業が週20時間以上から義務化されるようになるなどどんどん会社側には厳しくなっていきます。
加入促進を図るなら、会社の首を絞めるだけでなく、会社が労働者を加入させやすくなるような制度作りも行っていく必要があると思います。
posted by みっちー at 16:33| Comment(0)
| 仕事
2013年08月05日
助成金セミナー
就業規則や人事制度の整備、助成金の申請代行などを通じて「明るく活気のある働きやすい職場作りのパートナー」をモットーに活動している三井社会保険労務士事務所です.
本日、山梨県建設業協会甲府支部さんの会議室をお借りして「建設業が活用できる助成金」と題してセミナーを実施させていただきました。

皆さん熱心にメモを取りながら聴いてくださりとても感動しました。
少しでもお役に立てたのならうれしいです。
助成金を活用したい事業主の皆様うまく活用するためには是非社会保険労務士をうまく使ってください。
本日、山梨県建設業協会甲府支部さんの会議室をお借りして「建設業が活用できる助成金」と題してセミナーを実施させていただきました。
皆さん熱心にメモを取りながら聴いてくださりとても感動しました。
少しでもお役に立てたのならうれしいです。
助成金を活用したい事業主の皆様うまく活用するためには是非社会保険労務士をうまく使ってください。
posted by みっちー at 15:32| Comment(0)
| 仕事